杉ラフパネル 赤特(節)グレード
地元愛知の三河杉をオシャレにアレンジした加工板。
用途は主に、外壁用もしくは、土足用のフローリング向けの製品です。
表面の仕上げをあえて製材仕上げ肌(ラフ挽き仕上げ、ラフソーン仕上げまたは、バンドーソー仕上げ)にすることで、
外部に使用した際、塗料の吸い込みを高めることで長持ちさせます。
人工乾燥処理をして含水率をコントロールしたこと、厚みを18㎜にしたことで木材のサイズの変化が少ないのも特長の一つです。
また弊社独自の加工形状により、
縮んだ場合にも目地の隙が目立ちにくいのも特長です。
表面は赤みオンリーの節ありグレード。(グレードについて)
写真は無塗装ですが、クリアー塗装すると
※自然塗料のクリアで塗装した状態です。
製材鋸のラフ仕上げ(ラフソーン仕上げ)。
※写真は塗装品です。
製材仕上げにすることで塗料の吸い込みが多くなり、耐久性がまします。
※写真は塗装品です。
施工の一例
特殊実形状のため、板が縮んだり、伸びたりしても目地の透きが目立ち難い製品となっています。極力厚くし、反りを抑えるため、厚み18㎜にしています。
雄実は1㎝(テーパー部も含めると1.7cm)もの長さがあるので外壁使用においても雨水侵入の心配がありません。
※バンドソーの跡が均一にかかっていない箇所もございます。
グレードについて
赤特 | |
---|---|
節の径 | 制限なし |
節の数 | 制限なし |
節の処理 | 埋め節またはパテ埋め |
外観 | 赤みのみ |
製品一覧
品番 | 樹種 | 加工 | 等級 | サイズ(単位:mm) | 入数(束) |
---|---|---|---|---|---|
SGRH4018AT | 杉(スギ) | 本実 エンドマッチ加工なし |
赤特一等(節)、節補修有、無塗装品 | 長さ4000×有効巾130×厚み18 | 7枚(3.64㎡) |